思い返せば、昨年産休に入ったのが11月…
ってことで、おおよそ1年が経とうとしています。
無事に次男が生まれ
4か月間の育休を頂き、まずはねんね期で寝てばっかの次男を横に寝かせて
リピーター様の施術から再開しました。
6月から、一時保育に預けられることになり
どんどん動き出す息子を保育士さんにお任せして
仕事や家事と育児のバランスを保ちながら細々と
施術させて頂いてきました。
その間、次男のアトピーやアレルギー問題に直面し
不安や落ち込むこともありました。
可愛いばっかりの次男に対して
いらんことばっかりしたがるお年頃の長男(3歳児)が
鬱陶しく感じて悶々としたり。
そうすると、だんだん寝てばかりだった次男が
「遊んでくれ~!」と主張しだすようになり、両立が難しくなったり。
あれこれありました(笑)
もともと要領が良いタイプではないので
すぐに頭がごちゃごちゃになっちゃったり
あれもこれも「やらなきゃっ!」と焦っては
実はどれも中途半端になってしまったり
そんな数か月間でしたが…
ようやく、次男のアトピーもかなり回復してきまして
心が安定してきました。
そして、生後6か月から保育園で週に何日かお世話になっていたからか
今では保育園の駐車場から教室までの道を歩くと
手足をバタつかせて喜ぶ次男。笑
無事、病気もせず元気に生後9か月を迎えて
自分の中でもかなり余裕が出てきました。
そんな中、8月から新しい学びを始めて
自分自身のカラダと向き合い
老廃物がスルスルと流れ出して
1か月が経った週末。
カラダがとっても軽やかで
いつもぐったりしていた週末がとっても元気で
「あ!そろそろ仕事のバランス増やしたいな♪」とふと感じました。
(きっかけは、もちろん別にあるのでまた次回書きます。)
いつから本格的に始動しようかな~とか
どんな風に始めようかな~とか
頭ではずっと考えていましたが…
答えはある日突然カラダに降りてきました!
(ちょっとスピリチュアルっぽい?笑)
2019年からは、これまでの施術メニューをリニューアルして
新しいメニューやコースで始めたいと思っています。
それに伴って、10月からの3か月間限定で
新メニューのモニターを募集します!
詳細は、来週あたりに発表できるように
現在準備中ですので、少々お待ち下さいね。
この記事へのコメントはありません。