こんにちは!
安城市の整体サロン Relief(リリーフ)の森です。
初めましての方は、こちらもどうぞ♪
【プロフィール】【施術者の想い】
先日、次男のアトピーについての記事([ハーフバースディとアトピー問題])が
大変反響があり驚いています。
特に、ご自身もしくはご家族にアトピー経験者がいる方からの
共感のお声、励ましのお声、経験談など
とても励まされました。
そして、アトピーに詳しい方を紹介して頂いたり
効果が期待できるものを教えていただいたり…
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
あれからですね、息子のお肌は日ごとに変化をしています。
「あれ?良くなったかも?」という調子の良い日もあれば
「もしかして、悪化してない?」と思える日もあって
お肌を見ては一喜一憂している毎日です。
検索魔な私は(笑)
日々ネット検索をしていますが…
やはり納得がいかないのが「妊娠時・授乳期の食べ物とアトピーの関連性」なのです。
先日紹介した脱ステロイド・脱保湿の多羅尾皮膚科のばあちゃん先生にも
真っ先に指摘されました。
ひとまず、母子手帳を確認されて言われたのが
「完全に栄養不足だね」とのこと。
妊娠中、何度か血液検査しますよね?
どうも、ヘモグロビン値が全然足りない!と怒られました。
ヘモグロビン値が13は必要とのことで
私は12.8 → 11.2 → 10.8と減っています。
あれ?11切ってたら鉄剤処方だったような…
私は最後の1回しか処方されなかったから「大丈夫♪」とか思ってたけど…
勘違いだったようです。。
そして、きっと母乳も栄養が足りてないのね。
もう、ミルクに切り替えてね。と言われ、戸惑った私。
(だってさ、ミルクって作るの面倒だし、外出の時荷物増えるし、ミルク代バカにならんじゃん?笑)
一応、ここで栄養素の確認で血液検査をしました。
(が、結果は翌日以降しか聞けず、遠方の為結果は聞けずじまい)
けど、何でも良いのでとにかく息子のお肌をどうにかしたかったのと
もともと4か月検診で体重が成長曲線を下回っていたのが気になっていたのと
長男の時も生後6か月か7か月くらいで突然の母乳拒否をされた経験から…
「よし!なら、ミルクにしてやる!」と
ほぼ100%母乳だったのを、ほぼ100%ミルクへと切り替える決断をしたわけです。
さて、そんなこんなで2週間後検査結果を聞きに行くと…
あれ?
そんなに栄養状態悪くないんだけど?
ヘモグロビン値が13必要なのに対して12.8
アルブミン値(たんぱく)6必要なのに対して4.4
どちらも「母乳に必要な数値」には若干足りてないけど「普通の基準値」に対してはそれなりに足りてるレベル。
先生も、「まぁ、もう少し欲しいとこだけど、めちゃくちゃ足りてないわけじゃないわね」とか言ってたけど
(もう、今さら母乳出なくなってますので遅いんですけどね。笑)
私が言いたいことは
アトピーは、
ものすごい添加物とか甘いものとか脂っこいもの食べまくってる人とか
全然栄養素とか気にしてませ~ん♪とかいう人が直面する問題ではない!ということ。
よく言われる
赤ちゃんは、お母さんが蓄積させた毒素を受け継いでお肌で排出している。
それが、アトピーとかになって現れるって聞くけど…
おいおいおい、ちょっと待ってくれ。
私、どっちかというと結構気を遣ってる方だぜ?
頭皮からの経皮毒も結構すごいらしいけど、
もともと肌強くないのでかなりソフトなシャンプーずっと使ってるし
性器からの経皮毒もすごいらしいけど
随分前から私、布ナプキン派だぜ?
そりゃ、妊娠中は欲に任せてジャンクフードやらお菓子やらインスタントやら食べたけど
いやいやいや、結構普通に妊婦さんそんな感じじゃない?
(よっぽど意識高い方なら欲より理性が勝ってると思うけど)
そいで、今さらだけど私こう見えても
食品栄養学科とかいう学部出身ですぜ?
普通の人よりかは、栄養素の知識も持ってるわけで。
夕食なんかはもう何年も自炊だし一汁三菜だし、ほぼ和食だし、
食材も調味料もしっかり原材料見て買ってるわけで。
何が言いたいかっていうと…
世の中の母ちゃんの平均以上に気を遣ってるはずの私が
(自分にだいぶ甘い評価してることはお許し下さい。笑)
なぜ息子をアトピーへと導いてしまうんだ~!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
すみません、取り乱しました。笑
だからね、私が言いたいのは
私は自分を責める気もないし(笑)
後悔することもないけど(笑)
ただ、ここで皆さんにお伝えしたいのは
アトピー?ま、私には関係ナッシング♪とか思ってても、
ある日突然、この問題が降りかかってくることがありますよ。ってこと。
自分を責める気はないけど
毎日毎日次男の顔を見ては、切なくなる。
こんな顔した赤ちゃん。
誰が見てもギョッとするわよ。
おめめパッチリでこ~んなに可愛いお顔なのに(親バカ許して♡)
このアトピーがなければ…
長男の保育園送り迎えで次男を連れて行くと
子どもたちが可愛い可愛いと寄ってきてくれるけど
「どうしてほっぺ真っ赤っかなの?」
「どうしてここ、血が出てるの?」
とかいう直球発言にタジタジする。
大人の方はそれこそ大人なのでスルーしてくれますが
「絶対「うわぁ~可哀そう」とか思ってるんだろうなぁ」とか思えちゃう
未熟な私。
もう半年にもなったし、支援センターや乳児の集まりにでも出かけようかなとか思うけど
この顔で連れて行くの、自分がツライなと思ってしまう未熟な私。
それこそ、障がいをお持ちのお子様がいらっしゃるお母さまなんかは
これっぽっちの小さな見栄とかプライドとかなんてとっくに乗り越えて
逞しく向き合っていらっしゃるんでしょうが…
五体満足で
こんな母ちゃんの醜い心なんか察してない満面の笑みを見せてくれる息子。
ごめんよ~。。。
とにかく今は、痒くていつもタオルで顔をこすったり
抱っこするたびに私の服に顔をこすりつけたり
短い手で届く精一杯の頭をボリボリ掻いたり
とにかくそんな姿を見るのも可哀そうだけど…
絶対良くなる!と信じて、向き合っていこうと思います。
LINEにてブログのご感想、質問、リクエスト等受け付けております♪
お気軽にメッセージ下さい♡
また、お役立ち動画の配信やご新規様施術ご予約もLINE@のお友だち限定で行っていく予定ですので
是非ご登録お願いします♪
この記事へのコメントはありません。