こんにちは!
安城市の整体サロン Relief(リリーフ)の森です。
今日は、どうしても行っておきたかったところがあって。
そこは生後6か月にならないと託児をお願いところなので
夫にお休みを取ってもらって行ってきたんです。
さて、どこでしょう?笑
はい、歯医者さん!笑
私ね、ものすごく虫歯ができやすいんです。
口内環境にもよるらしいんですけど
小学生の頃歯科矯正をしていたんですが
その影響で(?)矯正器具をつけていた奥歯4隅は磨き残しが原因で
器具を外した時には全部虫歯になりました。
そして、虫歯は一度削るとどんどん広がってね
もはや詰め物の下にも虫歯はできるんですよ。
言っておきますが、私がすっごい不潔にしてるかっていうと
そうじゃないですよ。笑
ちゃんと毎日歯磨きしてるし
フロスも毎日使います。
虫歯の恐ろしさを知っているので
3~4か月に一度は定期検診へ行き、クリーニングをしてもらっています。
そうやって、意識して意識して生活していたんです。
…が!
なんだか少し前から奥歯で噛むとズキーンとした痛みを感じはじめまして。
最初は気のせいかな?と思いつつ
やぱり痛い。
ちょっと下で探ると穴が開いているようだけど
「詰め物が欠けたかな?」と思いたかった。笑
でも、やっぱり早期発見の重要性は知っているので
やっとこさ歯医者へ行ってきたのだけど…
結果は⁈
「確実に言えるだけで3か所は虫歯ですね~」ですって( ;∀;)
大ショック!!!!
もうね、ショックすぎて大の大人が泣きそうでした。笑
思い返せば3年前。
長男を出産した後。
以前詰めていた詰め物が外れた為歯医者へ行くと…
確かその時も3か所か4か所の虫歯がありました。
そこでショックを受けた私は
その後はさっきも書きましたが定期検診も欠かさず行き、
チェック&クリーニングをしてもらっていたので
ずっと虫歯なんてならなかったんです。。
それが、産後の悲劇はふたたびおきたわけです。
やはり、産後は母乳でカルシウムを奪われ歯が弱くなることと
母乳で糖を欲するカラダになり、ひたすらお菓子がやめられなくなったこと
そして、産前7か月の時を最後に検診に行けなかったこと。。。
やはり産後はトラブルがつきもののようです。
まぁ、私は特別虫歯になりやすい体質のようですが
もし、まだ産後歯医者に行っていないママさん!
ぜひ一度、行ってみてほしいです!
自分もお客様には常にお伝えしていますが
「早期発見」
「早期治療」
「定期検査」
「メンテナンス」は
健康の基本です!笑
この記事へのコメントはありません。