ちょっとした発熱に慌てない!しっかり見極めて家庭でのお手当勉強会
いよいよ新学期が始まりましたね。
今年入園・入学された子も多いかと思います。
この時期目立つのが「突然の発熱」
子どもも新しい環境に慣れないせいか、急な発熱があったりします。
そんな時、アナタはどうしますか?
病院に慌てて連れて行く?
病院で処方されたお薬を飲ませれば安心?
なかなか下がらない熱に不安になる?
発熱には大きく分けて2種類あります。
この2種類の風邪熱の見分け方が分かっていれば慌てる気持ちが和らぎます!
風邪をひくって、実はカラダの中の要らないものを大掃除してくれる役割があったりします。
子どもたちはそうして戦い方を覚え、たくましいカラダに育っていきます。
そんな風邪を、「早くなんとかしなくちゃ!」とお薬で抑え込むのは勿体ない!
そう思えるようになるのがこの講座です。
こんな方は是非、ご参加下さいね。
☑子どもが発熱すると、とにかく慌てる
☑子どもが発熱したら、一にも二にもまずは病院へ走る
☑風邪熱に種類があることを知らない
☑風邪熱の2種類を見分ける方法が知りたい
☑子どもには健康なカラダを作ってほしい
☑子どもが風邪ひいた時に、自宅でできるお手当方法が知りたい
「なるほど~!」が詰まった講座になること間違いなしですよ♪
講座内容
講義内容
・ウイルスってなに?細菌ってなに?
・ウイルス性の風邪、細菌性の風邪の見分け方
・抗生物質ってなに?どうなるの?
・風邪薬とどう付き合っていく?
・インフルエンザのお話
・風邪のときの対処法
・子どもの免疫力を引き出す方法
体験コーナー
・経口補水液
・大根おろし玄米スープ
・大根おろし汁&リンゴジュース
・梅醤番茶
・れんこん湯 etc…
上記のものを作ってみよう♪&試飲会
講座specialプレゼント
【子どもの風邪!そんな時の安心BOX】
①発熱時にまずは確認を!ウイルス性?細菌性?一目で確認カード
②風邪のひき始めに!症状別お手当カード
③お台所お手当簡単レシピ
④自宅にストックしておくと安心なものを少量お試しキットをご用意します♪
・玄米クリーム
・れんこん湯
・梅醤 etc…



ここぞ!って時に食材がなければ意味がない。
イチから準備するのは大変。
既製品があるなら既製品が助かる♪
でも、たくさんあっても使いきれるか心配…
どんな味か試してみないと購入に踏み切れない…
だったらみんなで少しずつ試してみましょ♪な会です。
自然治癒力を高める生活に近づきたい!
そんな想いのアナタを「今日から安心!」で過ごしていただける講座となっています。
また、もちろん骨盤調整付き講座です。
自分のカラダの歪みをチェックしに、ちょっと整えに…お気軽にお越しくださいね♪
①5月10日(木)10:00~12:00
②5月21日(月)10:00~12:00
③5月29日(火)10:00~12:00
■ 場 所 ■
安城市桜井町自宅
(アピタ安城南店スグ)
■ 料 金 ■
会員様価格 2,500円
ビジター価格 3,500円
LINE@でお申込の方は500円OFF
■ お申込 ■
お問合せ・お申込
この記事へのコメントはありません。