先日、2019年からメニューをバージョンアップしてリニューアルすることを
発表させていただきました♪
(それに伴い、10月ご予約分からご新規のモニター様を募集開始します!)
参照▶「1年ぶりに!施術ご新規様募集開始します」「私を支えてくれたのは、リピーター様たち」
さて、この【バージョンアップ】について今日はお伝えしたいと思います。
これまでの施術の過程、私がその都度感じてきたこと
どうしてこのスタイルにしようと思ったのかを交えながら書いていこうとおもいます。
長文ですが、お付き合いください。笑
これまでの私の施術は…
骨格の歪みを調整することに重点を置いた施術でした。
スタートは、アメリカ式整体「カイロプラクティック」的な骨格調整
骨盤の調整を基本として
股関節や肩関節などの関節を動かしながら、動きを良くする。
背骨の歪みやS字カーブを意識した施術によって、諸症状を改善してきました。
ただ、それだけでは【物足りなくなった】というわけです。
骨格を調整しても、骨を支えている周辺の筋膜や、筋肉や、脂肪などが
骨をひっぱっちゃって、またすぐ歪んじゃうんです。
また、骨格を調整する為には、周辺の筋膜や筋肉、脂肪などを緩めて
それからやっと骨を調整できるんですが…
なんせ、整体にいらっしゃるお客様のほとんどが
【背中がパンパン】で、肝心の背骨がなかなか調整できない。笑
【お尻もパンパン】で、骨盤が調整できない。笑
【デコルテ~脇がつっぱって】肩を緩めるだけで時間がものすごくかかる。笑
みたいな、そんな状況に「あれれ?骨格の前にまず、見つめ直すべきことがあるんじゃない?」
ってことに気づいたわけです。
そこで少し骨格から、【骨周辺の緩め】を中心に左右差を意識した施術がメインになりました。
左右バランス調整(勝手に命名。笑)の到来
そこから私の施術は「左右対称かどうか」を重点的に
見ていくようになりました。
背中のハリ具合は?どちらかだけパンパンになっていないか?
手を挙げた時、どちらかだけ上がっていなくないか?
首はちゃんと真っすぐ上を向けるか?
胸の位置はちゃんと左右対称化どうか?
股関節の動きは、ちゃんと左右対称かどうか?
これらを整えれば、大抵の不調は改善することに気づいたわけです。
左右対称でない場所を、左右対称にしようとして
周辺を触ると大抵の方はそこを「痛がる」ということに。
先に言っておきますが、決して私の力が馬鹿力なわけではございません。笑
本人も驚くほど「同じチカラでも、痛い部分と痛くない部分がある」ということと
「痛い部分は、ほぐせば痛くなくなってくる」ということに気づくわけです。
というような流れで、私はさらに気づきました!
「滞りができる→カラダが歪む」
「滞りができる→痛みが出てくる」
とりあえず、「滞り」を解消すれば、そもそもかなり多くの事が改善できるハズ!
という結論に至りました。笑
ついに来ました!笑
【滞り】を瞬時に流すケアを取り入れる時代
上記の流れで、滞りはどうしてできるのか、どうしたら流れるのかを
学ぶことにした私。
だからと言って、リンパマッサージは何かが違ったんです。笑
リンパマッサージって、少なくても60分以上のコースでしょ?
60分以上私がお客様のカラダを触り続けるなんて…疲れそう♡笑
なんていうのは冗談ですが(半分本当ww)
例えば月に一度来て頂いて、私【が】お客様の滞りを流したとしても…
【絶対次(1か月後としよう)また滞ってるに決まってるじゃん!笑】というのが
私の印象です。
だって現に、私の施術の他によそのサロンさんでリンパマッサージを受けた
お客様が…私のところに来た時に滞っているんですもん(笑)
つまり、60分も滞りを流すのに時間をかけたくないし(笑)
私のところで[施術で流してもらおう♪]なんて思ってもらっちゃ困るわけで(笑)
お客様自身が【滞りと向き合いたい】【簡単で自分も家でできる】【速攻効果が見えて続けられる】
と思えるような、そんなケアを施術に取り入れることで、
二人三脚で健康でキレイなカラダを目指せる施術がしたい!
というところに辿り着きました。
その想いにドンピシャなスキルを学び、
自分でも実践し、リピーター様にもご提供して…
これまでの施術の中で一番【分かりやすい効果が短期間で出る】という
スペシャルな施術内容となりました♡
簡単に言うと
【滞りを流す】×【左右バランスを整える】×【骨格調整】
という、大変欲張りな施術です♡
さらには、【自分でも簡単にケアできる方法をお伝え】すること
【お悩み(痛みや疲れ、体型)の根本的な原因を一緒に考える】ところまでできて
【短期間で効果を実感できる】というおまけ付き♪
これまで何件も整体院には行きましたが(偵察大好き♡)
ここまでしてくれるところはどこにもありませんでした♪
※私調べ。笑
私の整体人生で、お客様の改善が一番早かったのもこのスタイルで
持続が一番長いのもこのスタイルで、さらには結果が一番分かりやすいのもこのスタイルです。
ということで、大変熱くなりましたが(笑)
是非是非、一度体感していただきたいのです。
この想いが伝わったら、幸いです。
この記事へのコメントはありません。